
極楽寺は寛正元(1460)年開基の古いお寺です。若松の地に根ざして約560年。筑前国遠賀郡の一漁港だった時代から、石炭勃興・衰微まで若松の全てを見てきました。その過程には歴代住職の苦悩と、ここ若松の地に住む人々の尽力がありました。


極楽寺の本堂は昭和6(1931)年竣工です。まだ石炭全盛だった時代に、当時の技術を結集して作られました。また、新納骨堂も8年前に完成し、大変好評を博しています。お寺でのご法事・葬儀にも対応可能な部屋も用意しておりますので、是非ご覧下さい。


日本の仏事は宗派によってもお作法が違う上、種類が多くて分かりにくいものです。ただ仏事は丁寧にお勤めすると、何物にも代えがたい生活の軸を与えてくれます。そういった丁寧に仏事を行うためのお手伝いをさせて頂きます。


精華幼稚園は1954年に設立され、創立65年を突破しました。
もともとお寺の日曜学校から始まり、地域の教育機関としてスタートしました。現在は「認定こども園」になり、ますます時代に沿った形になっています。

お問い合わせ